2022.03.31
- 3月 春が来た
例年より長かった冬から、3月は梅・さんしゅゆ満開の春の季節をを迎えました。
寒暖の差を感じながらも季節は進んでおり、うぐいすやカエルの声も盛んに聞こえ始めています。
コロナ禍の施設内では、まだご家族との面会も中止しており、ご不自由をおかけしていますが、皆様穏やかにお過ごし頂いています。
毎月美味しいイベントを続けており、食欲と共に体調がよくなられるように、お元気が出るように、日々願って計画しています。
トップページ > インフォメーション
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2022.03.31
例年より長かった冬から、3月は梅・さんしゅゆ満開の春の季節をを迎えました。
寒暖の差を感じながらも季節は進んでおり、うぐいすやカエルの声も盛んに聞こえ始めています。
コロナ禍の施設内では、まだご家族との面会も中止しており、ご不自由をおかけしていますが、皆様穏やかにお過ごし頂いています。
毎月美味しいイベントを続けており、食欲と共に体調がよくなられるように、お元気が出るように、日々願って計画しています。
2022.03.04
厳寒の1月2月を経て、新型コロナウイルスが全国的に感染拡大の第6波の不安の中、施設内でも感染対策を行い、緊張の毎日を過ごしております。
入居者様フロアの合同行事も取り止め、ご家族との面会も中止しておりますので、少し寂しい思い、窮屈な思いなど、ご不自由をおかけしています。
2月には、入居者様・職員の3回目のワクチン接種も終え、感染拡大が落ち着くのを願うこの頃です。
今年は、いつもより遅れてひな人形を飾りました。
3月3日(木)には、昼食に桜ちらし寿司・かにの天ぷら・茶碗蒸し、3時のお茶タイムには、甘酒と三色ムースのケーキを召し上がって頂きました。
皆様の不自由な毎日の中で、せめて美味しいお楽しみをと、提供させて頂いています。
2022.01.10
1月10日は、成人の日。日中は気温も13度まで上がり、雲一つない青空が広がりました。
おばあちゃんと成人式の記念写真を、と会いに来られるお孫さん、お誕生日に手書きの絵をプレゼントされる曾孫さんも訪問され、ほほえましい光景に職員も嬉しい限りです。
皆様には一日早い鏡開きで、善哉を召し上がって頂きました。
2022.01.03
新しい年が明け、皆様のご健康とご多幸を願い、辻社長のご挨拶の後、各階の皆様揃ってお屠蘇でお祝い致しました。
今年こそは平穏で安心できる一年となりますように、心よりお祈り申し上げます。
施設では、元日のお節料理も華やかに準備され、夕食には海鮮ちらし寿司、2日には、鯛めし・天ぷらなど、献立でもお正月気分を味わって頂きました。
2021.12.27
12月の4週目は、クリスマスを前に、美味しい昼膳や夕膳のお楽しみウィークでした。
20日には、調理レクとしてお好み焼きを、22日には夕食に握りずしを、24日のクリスマスイブには、ステーキの夕食を召し上がって頂きました。
2021.12.27
12月26日(日)、数年に一度の寒波の襲来・・・と予報があり、雪の心配をしながら、年末の恒例餅つき大会を開催しました。
昨年に続き、コロナウイルス感染対策も踏まえ、施設内のみでつき手・返し手・まるめなど職員が交代で行いました。
厨房では前日から、蒸す準備や、ぜんざい・豚汁の準備をして頂き、当日朝から50キロの餅米が、次から次へと蒸しあがっていきました。
2021.12.20
12月19日(日)、一足早く施設内でのクリスマスレクリェーションを行いました。
恒例となった、『水戸黄門のお芝居』、『新年の干支を景品にしたくじ引き』のお楽しみイベントですが、少しずつ進化しており、配役も交代し、スタッフも楽しんで取り組みました。
最後は、悪代官がヒーローのマツケンサンバで締めくくり、盛り上がりました。
入居者様は、スタッフの奮闘を、あたたかく見守って下さっているご様子で、フロア合同の皆様ご一緒にお楽しみ頂けたひと時でした。
2021.12.19
本格的な冬を迎える前、まだあたたかな小春日和の11月30日、施設の前に広がる畑でサツマイモの芋ほりをさせて頂きました。
職員に手伝ってもらいながら土いじり、たくさん連なるサツマイモに皆様の驚きと嬉しそうなお顔。
収穫できたお芋は、、ふかしイモにして皆様に召し上がっていただきました。
「あのお芋は美味しかった」と、何度も仰って下さる入居者さまもおられ、2年ぶりに芋ほりをお楽しみ頂けて良かったです。
2021.11.20
11月15日(月)~20日(土)、38名の入居者様・ショートステイ利用者様と、外出レクリェーションに出かけました。
昨年と同様、『くろんど池』へ、お天気に恵まれた1週間を、午前と午後の2便に分けて計画し、今年も秋の思い出ができました。
午前は紅葉に陽射しが透けて、空気も爽やか。午後はあたたか心地良い時間帯で、ゆったりとしたお散歩を楽しんで頂きました。
2021.11.08
11月7日(日)、今年の東京オリンピック開催にちなんで、2年ぶりに運動会の合同レクイベントを行いました。
紅白対抗のいつもの競技とちがって、お一人ずつの記録をポイントにして、6種目で金・銀・銅のメダルをお渡しできました。
入居者様も、動かしにくくなった手足・全身を使って、皆の声援に応えて、一生懸命参加して下さいました。
皆様は、オリンピックマーチや、東京ビクトリーの音楽にのって、応援したり・拍手したり、気分も晴れ晴れ…の賑やかなひと時を過ごされました。